axSpAではより厳格な
目標を検討する

厳格な治療目標の達成を目指す

ASAS40、ASDAS LD、ASDAS IDなど、より厳しい治療目標を達成した患者は、以下のようなアウトカムとなる可能性が高いことが研究で示されている。

ASAS-EULARのガイドラインでは、axSpAにおける患者の最適な治療転帰のために、寛解または非活動性または安定した病勢を達成するための目標を設定し、個別にモニタリングと評価を行うことを推奨している。5

ASAS=国際脊椎関節炎評価会;EULAR=欧州リウマチ学会;ID=非活動性; LD=低疾患活動性。

治療目標の設定に疾患のメカニズムは関係するか?

疾患管理の決定や治療目標の設定を助けるためにaxSpAの疾患メカニズムについてより詳しく学ぶ。

サイトカインのギャラリーを見る

治療転帰に関する次の展示室

指標の種類

axSpA患者の疾患活動性を評価するために使用される、さまざまな疾患評価指標をレビューする。

axSpAツアーを続ける 前に戻る

前の部屋

不十分な疾患アウトカム

前に戻る

  1. Machado P, Landewé R, Lie E, et al. Ankylosing Spondylitis Disease Activity Score (ASDAS): defining cut-off values for disease activity states and improvement scores. Ann Rheum Dis. 2011;70(1):47. doi:10.1136/ard.2010.138594
  2. Ramiro S, van der Heijde D, van Tubergen A, et al. Higher disease activity leads to more structural damage in the spine in ankylosing spondylitis: 12-year longitudinal data from the OASIS cohort. Ann Rheum Dis. 2014;73(8):1455-61. doi:10.1136/annrheumdis-2014-205178
  3. Mease P, Walsh JA, Baraliakos X, et al. Translating improvements with ixekizumab in clinical trial outcomes into clinical practice: ASAS40, pain, fatigue, and sleep in ankylosing spondylitis. Rheumatol Ther. 2019;6(3):435-450. doi:10.1007/s40744-019-0165-3
  4. van der Heijde D, Joshi A, Pangan AL, et al. ASAS40 and ASDAS clinical responses in the ABILITY-1 clinical trial translate to meaningful improvements in physical function, health-related quality of life and work productivity in patients with non-radiographic axial spondyloarthritis. Rheumatology. 2016;55(1):80-8. doi:10.1093/rheumatology/kev267
  5. Ramiro S, Nikiphorou E, Sepriano A, et al. ASAS-EULAR recommendations for the management of axial spondyloarthritis: 2022 update. Ann Rheum Dis. 2022;0:1–16. doi: 10.1136/ard-2022-223296